JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.1504に関するツリー
▼-スパーク電圧とスパーク持続時間について [しょうこ] (04/20 02:50)
 └Re:スパーク電圧とスパーク持続時間について [stroker-kid] (04/20 08:39)
  ├Re[2]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [ナイトライダ−] (04/22 21:40)
  │└Re[3]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [stroker-kid] (04/23 08:21)
  └Re[2]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [しょうこ] (04/23 02:38)
   └Re[3]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [stroker-kid] (04/23 08:29)
    ├Re[4]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [しょうこ] (04/27 22:34)
    └Re[4]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [しょうこ] (05/10 13:20)
     └Re[5]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [stroker-kid] (05/10 19:06)
      └Re[6]:スパーク電圧とスパーク持続時間について [しょうこ] (05/11 23:45)

[1504] スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: しょうこ
Date: 04/20 02:50
 はじめて質問させていただきます。FXE1200、SUキャブ、ポイント点火残りは、ストックで乗っています。現在ポイントギャップで悩んでいる次第です。(フロントの時のギャップとリヤのギャップが均一にならないからです、一応ガバナ関係は、台湾製からリベラに交換しても均等になりませんでした。多分ポイントカムの磨耗で大きい山と小さい山とで誤差が発生している分が均等にならない理由ではないかと推測しています。)上記の理由で言うとポイントカムを純正などに交換すればいいのですが、どうせならダイナSに交換してみようかと考えています。
 そこで、質問になるのですが 題名の通りダイナSとポイント点火のスパーク波形比較データなどがどこのサイトにも載っていません。
 通常トランジスタなどで瞬間遮断をしたほうが良いことは、国産旧車でのセミトラ点火方式(永井セミトラ等)でわかってはいるのですが、どのくらいダイナSとポイント点火で違いがあるのか、もしご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?

 別途余談ですが、あるショップではポイントギャップが前後ずれていてもアイドリングが安定していればそれで良いと言われましたが、私自体は、前後のずれの影響で、どちらかの点火時期がその分早かったり、遅かったりするのでベストではないんじゃないかと思います。
 それとも、ガバナーでの点火時期を考えるにあたっては、ガバナー自体がアバウトな設計なので、前後のギャップずれも許容範囲となってしまうのでしょうか? 
 ダイナSでは、前後の点火タイミングは、均等になるのでしょうか?
(前が、5度前で点火したら、後ろも5度前で点火するようになるのでしょうか?)

返信する


[1505] Re:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: stroker-kid
Date: 04/20 08:39
マニアックで高度な質問ですが対象が超低空なので驚かされます。まず前後のポイント開きの差が大きいとドウェル角に影響しスパ−クの安定が損なわれますから大いに問題です。
可能な限り前後差を無くす設定が昔のメカニックの腕の見せ所でした。
しかし機械式接点の最大デメリットは激しい摩耗が生ずる構造ですので常に狂い続ける寿命・時間ですから終了したメカニズムでした。そのスパ−ク電圧もコンデンサ−に制御されているので一定では無いのが欠点でした。
ダイナSはそれらの機械式接点を省略した仕組みでIGコイルはポイント式と共通、つまり安定化のみが目的のシステムです。
従いスパ−ク電圧、波形グラフは完全な安定が望めないので発表されても意味は保たないでしょう。

現代はデジタルIGの時代でより高速回路の柔軟性に富んだシステムに進化していますから全く別次元の乗り味になります。

返信する


[1519] Re[2]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: ナイトライダ−
Date: 04/22 21:40
面白そうな展開になるかと期待してましたが聞くだけ聞いて礼も言わぬネットオタクが紛れ込んだ様な。
それでは便乗ですがツレのショベリジのコンデンサ−がパンクで週末ツ−で苦労させられました。フルトラが良いのは分かりますがコンデンサ−に代わる強力部品て無いんですかね。

返信する


[1522] Re[3]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: stroker-kid
Date: 04/23 08:21
Please be cool bro.   ここはプロ・アマ共に上級者が多いので支持されている訳ですから楽しんで下さい。
さて、コンデンサ−のアップデ−トは以前からダイナ製で出ていますが日本は外観以外の見えないパ−ツには無関心な人が多数ですので。

返信する


[1521] Re[2]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: しょうこ
Date: 04/23 02:38
 SKさま回答ありがとうございました。確かにポイントとダイナSでは、点火の安定性の差だけで、点火時期については何も変化はないですね。
以前、自作セミトラ「ポイントのON-OFF信号を利用して、トランジスタのトリガーにするタイプ」(ボイヤー製と同じ理屈のもの)を製作して、取り付けて走行してみるとポイント点火の時より、調子が悪くなった経緯があったもので、その際の波形を2次側(電圧が低い方)でオシロを用いて波形を測定すると、スパーク電圧がポイントとほぼ同じで持続時間が短い結果となりました。
 そこで、ダイナSではどうなっているのだろうかと思い質問させていただきました。とりあえずダイナSを購入して波形を測定してみようと思います。

 最後にナイトライダーさまへ
今回レスが遅れた理由は、扁桃腺がはれ高熱で寝込んでいたためです。現在も完治はしていませんが、不愉快な思いをさせてしまったと思いお詫び申し上げます。今後も質問等させていただきたいと思っていますので、今後もよろしくおねがいいたします。

返信する


[1523] Re[3]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: stroker-kid
Date: 04/23 08:29
ボイヤ− ! 懐かしいです。'80sにレ−スチ−ムがトラ用のボイヤ−にするかMart Lawwillのシングルファイヤ・デスビを取るか試した事が有りました。
結局イギリス製はいつもながらの信頼性に欠けロ−テクながら確実なデスビの採用に至りました。

返信する


[1539] Re[4]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: しょうこ
Date: 04/27 22:34
 回答ありがとうございます。既に80年代には取り組まれていたことなんですね、バイクの進化の歴史を実感しました。貴重な情報をお教えいただきありがとうございます。
 

返信する


[1573] Re[4]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: しょうこ
Date: 05/10 13:20
GW中にダイナSの取り付けが完了しました。オシロでの波形測定はまだ行っていませんが、安物のプラグの火花チェッカー?(プラグコードに取り付けて、ギャップを変えて何センチまで火花が飛ぶか確認できる工具)で確認すると、ポイント点火の時と比べると、かなりの違いがでました。火花のスパーク距離が伸びています。

点火時期については、タイミングランプを持っていませんので、Fの圧縮上死点で火花が飛ぶ位置と、上死点35度前でフル進角(強制)にしてほぼ同じ位置で点火することを確認して試乗しました。(ポイント点火でも同じ調整で乗ってました。)

排気音が変わりました。(少し音が高くなった気がします)
しかし、低速がもたつく?(滑らかな感じがなくる)様になりました。
また、油音があがりました。(点火時期の遅れかな?とも思うのですが)

点火能力が上がったことで、キャブの燃料調整が再度必要なのでしょうか?また、プラグギャップ0.75mmから変更などが必要なのでしょうか?
または、火炎伝播が早くなったりしたことで、点火時期がずれているのでしょうか?

ちなみに、プラグは交換前交換後も、同じプラグで黒くカブリ気味です。

長く分かりにくい文書になりましたが、アドバイスなど頂ければ助かります。

返信する


[1576] Re[5]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: stroker-kid
Date: 05/10 19:06
ダイナSはスパ−ク時間の長さが最初からの設計でポイントは日々ドエル角が変化してしまうのを解決する狙いですが進角はバネに頼るので理想通りには落ち着きません。
今の状態ではタイミングが遅いので発熱とパワ−ロスが伴います。ナラシ期間程度なら問題有りませんが長期間になるとリスクも大きくなります。

返信する


[1583] Re[6]:スパーク電圧とスパーク持続時間について
Name: しょうこ
Date: 05/11 23:45
回答ありがとうございます。点火時期をケッチンが発生しないぎりぎりまで進めて走行すると、低速のギクシャク感が落ち着いてきました。後は、試乗を繰り返しながら点火時期を仕上げていきたいと思います。

やはり、進角についてはガバナーで行っているのでマイルド(スムーズ)な感じにはいまいちですね。

今後は、フルトラが欲しくなってきました。購入できるようになったらまた、ご相談させて頂きます。この度はありがとうございました。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.